バジルの収穫 - 2011.09.21 Wed
種から育てたバジルが花をつけ始めたので、とりあえず第一弾の収穫をすることにしました。
プランターでも結構簡単に育ちますが、畑に植えるとそれはそれは生育旺盛です。
葉っぱをちぎるだけでも一仕事。
最近知ったことですが、バジルの葉は水を吸収しやすいので、
洗わずに濡れ布巾で葉っぱを拭いてあげたほうがいいらしい。
でもこれだけの葉っぱ、いちいち拭いていられません!
だから、さっと水にくぐらせて洗いました。
香りが損なわれたかなあ・・・ま、いいっか。
この葉っぱで、バジルのペースト、ジェノベーゼを作りました。
フードプロセッサーに、バジルの葉、ニンニク、松の実、粉チーズ
オリーブオイル、塩、こしょうを入れて回すだけ。
ただバジルは、空気や金属刃に触れただけで色が変わるので、本当は手早くやらなければ
いけないのですが、あまりにも量が多くて、若干色が悪くなっちゃった(*_*)
出来上がったジェノベーゼは、ジップロックなどの密封ポリ袋に入れて冷凍庫へ。
この方が空気に触れることを防げるし、使うとき使いたい量だけ割って使えるので
便利です。
ボールや、フードプロセッサーに残ったジェノベーゼを、
洗い流すのがもったいないので、
さっそくスパゲッティをゆでて、スパゲッティ・ジェノベーゼを!
なんてせこい私・・・(^_^;)
第2弾のバジルが、まだ10株ぐらい育っています。
次は、ドライ・バジルにしようかな(*^。^*)
バジルのお花も可愛いです♡
新商品アップしました!
~ アンの新作ハンドメイド・アクセサリー

フランス雑貨のネットショップ Chambre Mille Feuillesは こちらへ
プランターでも結構簡単に育ちますが、畑に植えるとそれはそれは生育旺盛です。

葉っぱをちぎるだけでも一仕事。
最近知ったことですが、バジルの葉は水を吸収しやすいので、
洗わずに濡れ布巾で葉っぱを拭いてあげたほうがいいらしい。
でもこれだけの葉っぱ、いちいち拭いていられません!
だから、さっと水にくぐらせて洗いました。
香りが損なわれたかなあ・・・ま、いいっか。
この葉っぱで、バジルのペースト、ジェノベーゼを作りました。
フードプロセッサーに、バジルの葉、ニンニク、松の実、粉チーズ
オリーブオイル、塩、こしょうを入れて回すだけ。
ただバジルは、空気や金属刃に触れただけで色が変わるので、本当は手早くやらなければ
いけないのですが、あまりにも量が多くて、若干色が悪くなっちゃった(*_*)
出来上がったジェノベーゼは、ジップロックなどの密封ポリ袋に入れて冷凍庫へ。
この方が空気に触れることを防げるし、使うとき使いたい量だけ割って使えるので
便利です。

ボールや、フードプロセッサーに残ったジェノベーゼを、
洗い流すのがもったいないので、
さっそくスパゲッティをゆでて、スパゲッティ・ジェノベーゼを!
なんてせこい私・・・(^_^;)

第2弾のバジルが、まだ10株ぐらい育っています。
次は、ドライ・バジルにしようかな(*^。^*)

バジルのお花も可愛いです♡
新商品アップしました!
~ アンの新作ハンドメイド・アクセサリー




⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト