夏の終わりに~ - 2015.09.02 Wed
またまたひさしぶりに投稿します。
この夏の暑かったこと~
ようやく9月ですね!
この夏の暑さは、さすがに体にこたえました・・・・
幸い熱中症にはならなかったけれど
なる寸前みたいな体調というか、
一年歳をとっただけで、こんなに変わるものかと
身にしみて感じました・・・・。
やらなければいけない仕事もたくさんあるのに
体がついていけなくて。
入荷した商品もそのままで、
サイトの更新も出来ずにいたら、
サイトがおかしくなっていて!!
これには焦りました~
PCもずっと調子が悪かったので、PCのせいかと思いましたが、
プログラムの不具合だったようで、なんとか復旧しました。
ITなんか基本的に何にもわかっていないのに、
ネットショップやっている私・・・
こういうとき、本当に困ります。
順次新商品アップしますと公言しながら、
何も進んでいなくて、本当に申し訳ございません。
そうこうしていた夏も過ぎ、先日ひさしぶりにイベントに出店させていただきました。
マンション内の夏祭りイベントでしたので、外部へのご案内が出来ませんでしたが
マンション内のみなさまには大変お世話になりました。

定番のランソレイヤードのキッチン雑貨は、
相変わらず布製バスケットが大人気で、
私が好きだな~と思っていたデザインが、
やっぱり一番に売れてしまって・・・・
皆様にお見せする間もなくSOLD OUTとなってしまいました。
こういう人気商品は多めに入れないといけないな、と
反省しています。
飾りつけもまだまだだし・・・・・
今回おススメしたかったのは、こちらのフランス製のかわいいボタンたち。
買い付けてもらったもののほかに、クリエイター・アンのオリジナルのボタンが入荷しています。
こちらのボタンは一部、Creemaさんのサイトに出品していますので
よろしかったらそちらでご覧ください!
⇒ ハンドメイド通販のサイトCreema ・Chambre Mille Feuillesのギャラリー
でもまだ全部じゃないのでごめんなさい。
この画像を見た限りで気になるものございましたら、
お問い合わせくださいね。
ようやく暑さも和らぎましたからね~
これからは、本格的にがんばらないと!
あっという間にクリスマスが来ますよ~
先日からすこしずつお問い合わせのある、サントン人形も揃えたいなと思っています。
カタログのファイルがありますので、ご興味のある方、お知らせくださいね。
できればまとめて入荷したいので・・・・
お待ちしています!
この夏の暑かったこと~
ようやく9月ですね!
この夏の暑さは、さすがに体にこたえました・・・・
幸い熱中症にはならなかったけれど
なる寸前みたいな体調というか、
一年歳をとっただけで、こんなに変わるものかと
身にしみて感じました・・・・。
やらなければいけない仕事もたくさんあるのに
体がついていけなくて。
入荷した商品もそのままで、
サイトの更新も出来ずにいたら、
サイトがおかしくなっていて!!
これには焦りました~

PCもずっと調子が悪かったので、PCのせいかと思いましたが、
プログラムの不具合だったようで、なんとか復旧しました。
ITなんか基本的に何にもわかっていないのに、
ネットショップやっている私・・・
こういうとき、本当に困ります。
順次新商品アップしますと公言しながら、
何も進んでいなくて、本当に申し訳ございません。
そうこうしていた夏も過ぎ、先日ひさしぶりにイベントに出店させていただきました。
マンション内の夏祭りイベントでしたので、外部へのご案内が出来ませんでしたが
マンション内のみなさまには大変お世話になりました。


定番のランソレイヤードのキッチン雑貨は、
相変わらず布製バスケットが大人気で、
私が好きだな~と思っていたデザインが、
やっぱり一番に売れてしまって・・・・
皆様にお見せする間もなくSOLD OUTとなってしまいました。
こういう人気商品は多めに入れないといけないな、と
反省しています。
飾りつけもまだまだだし・・・・・


今回おススメしたかったのは、こちらのフランス製のかわいいボタンたち。
買い付けてもらったもののほかに、クリエイター・アンのオリジナルのボタンが入荷しています。
こちらのボタンは一部、Creemaさんのサイトに出品していますので
よろしかったらそちらでご覧ください!
⇒ ハンドメイド通販のサイトCreema ・Chambre Mille Feuillesのギャラリー
でもまだ全部じゃないのでごめんなさい。
この画像を見た限りで気になるものございましたら、
お問い合わせくださいね。
ようやく暑さも和らぎましたからね~
これからは、本格的にがんばらないと!
あっという間にクリスマスが来ますよ~
先日からすこしずつお問い合わせのある、サントン人形も揃えたいなと思っています。
カタログのファイルがありますので、ご興味のある方、お知らせくださいね。
できればまとめて入荷したいので・・・・
お待ちしています!
⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
花の丘公園マルシェ~作家さんの思い - 2014.11.16 Sun
『花の丘公園マルシェ』が開催された10月12日は
お天気が心配されていましたが、見事な晴天でした!
我が家から1時間半弱のところ・・・・
下見したからと安心していましたが、
行楽日和ともあって意外と渋滞していて、
10:00開催なのに9:00過ぎについて・・・・Σ(゚д゚lll)
もう周りの皆さん、開店準備ができていて、
いやはやあせってしまいました;^_^A
何よりも驚いたのは、みなさんのディスプレイの完璧さ!
手作り作家さん大集合とあって、
おそらくそういうセンスや技術は、レベルが高いのでは???
慣れていらっしゃるというのもあるかもしれませんが・・・。
こういうイベントで大事なことは、いかに手際よく荷物を出し入れし並べるか。
そのためにディスプレイができて、折りたためて、簡単に運べる棚・・・
というものも、作品とは別に自分で作られているようです。
すごいわ~(>_<)
我が家の日曜大工さんにお願いして、
ちょっとがんばってよ、といってはみましたが・・・いつのことでしょ?
やっぱり、自分が手がけて作られた作品を
みなさまに買っていただく・・・というその思いは
私には計り知れないものがあるのかなあ・・・とちょっと感じました。
私なんか、自分は何も作れなくて、
作ってもらったものをショップの商品として取り扱っているレベルですから。
な~んて。
ちょっぴり意固地になっちゃいましたが(−_−;)
私は自分が作れなくて、こうしてアトリエトモックさんの子供服や
オ・レスタンクさんのバッグとか、アンジェリカやモーヴェカプシーヌのアクセサリーを
ご紹介している以上、彼女たちの作品にこめられた思いを、
しっかり皆さんに伝える責任があるんだ、
と改めて感じました。
そのためには、いかに商品が魅力的に見えるか、たくさんの人に手にとってもらえるように
するにはどうすればよいのか、これからもっともっと研究していかないといけないんですよね。
今回は、初めての出店ということもあって
知らないことや失敗もたくさんあったけれど、
また次のイベントに向けてがんばります(^-^)/

⇒http://chambre-mille-feuilles.com
http://chambre-mille-feuilles.com/cgi-bin/support1.cgi
お天気が心配されていましたが、見事な晴天でした!
我が家から1時間半弱のところ・・・・
下見したからと安心していましたが、
行楽日和ともあって意外と渋滞していて、
10:00開催なのに9:00過ぎについて・・・・Σ(゚д゚lll)
もう周りの皆さん、開店準備ができていて、
いやはやあせってしまいました;^_^A
何よりも驚いたのは、みなさんのディスプレイの完璧さ!
手作り作家さん大集合とあって、
おそらくそういうセンスや技術は、レベルが高いのでは???
慣れていらっしゃるというのもあるかもしれませんが・・・。
こういうイベントで大事なことは、いかに手際よく荷物を出し入れし並べるか。
そのためにディスプレイができて、折りたためて、簡単に運べる棚・・・
というものも、作品とは別に自分で作られているようです。
すごいわ~(>_<)
我が家の日曜大工さんにお願いして、
ちょっとがんばってよ、といってはみましたが・・・いつのことでしょ?
やっぱり、自分が手がけて作られた作品を
みなさまに買っていただく・・・というその思いは
私には計り知れないものがあるのかなあ・・・とちょっと感じました。
私なんか、自分は何も作れなくて、
作ってもらったものをショップの商品として取り扱っているレベルですから。
な~んて。
ちょっぴり意固地になっちゃいましたが(−_−;)
私は自分が作れなくて、こうしてアトリエトモックさんの子供服や
オ・レスタンクさんのバッグとか、アンジェリカやモーヴェカプシーヌのアクセサリーを
ご紹介している以上、彼女たちの作品にこめられた思いを、
しっかり皆さんに伝える責任があるんだ、
と改めて感じました。
そのためには、いかに商品が魅力的に見えるか、たくさんの人に手にとってもらえるように
するにはどうすればよいのか、これからもっともっと研究していかないといけないんですよね。
今回は、初めての出店ということもあって
知らないことや失敗もたくさんあったけれど、
また次のイベントに向けてがんばります(^-^)/

⇒http://chambre-mille-feuilles.com
http://chambre-mille-feuilles.com/cgi-bin/support1.cgi
⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村