第3回 お茶会 IN ふらんす屋 - 2011.10.18 Tue
今日は、Facebook仲間の交流会 『第3回 お茶会 IN ふらんす屋』に出席しました。
前回欠席したので、実際は2回目の出席です。
今回は、皆様一人一人の挨拶から始まりました。
人前で挨拶することが久しぶりだっただけに、ちょっと緊張してしまいました。
言っていることがしどろもどろで、皆様失礼いたしました(^_^;)
でも、こうやって最初に挨拶するのって正解ですよね。
相手のことが少しわかってからの名刺交換のほうが、入っていきやすいですもの。
前回より人数は少なかったけれど、新しいメンバーさんも何人かいらっしゃいました。
またまた新しい出会いに、感謝です。
第1回目の時は、とりあえず名刺交換して挨拶するだけで終わっちゃいましたが、
今回は、結構皆さんとまんべんなく、ゆっくりお話ができたような気がします。
なんといっても、この会の発足者であり、この場所を提供してくださっている、
『洋食グリル ふらんす屋』さんの船越さんも
皆さんとゆっくりお話ができてよかったですね。
さて、今日の素敵なデザートはこちら・・・・
『ブランマンジェ~オレンジソース』
ブラン・マンジェは、フランス語の 『Blanc Manger =白い食べ物』 という意味ですね。
ミルクはココナッツミルクを使われたそうで、それがオレンジソースの酸味とマッチしていて、
また舌触りもとってもなめらかでした!
この一皿に満足したせいか、家に帰ってからも、全然甘いものが欲しくないのです・・・
(って、いつもどんだけ食べてんの?って話ですね!?)
実は明後日も、プライベートで『ふらんす屋』さんにお邪魔します。
次回は、船越さんのお料理をぜひアップさせていただきたいと思います。
皆様お楽しみに~! って、私も楽しみにしています(*^。^*)
フランス雑貨のネットショップ Chambre Mille Feuillesは こちらへ
前回欠席したので、実際は2回目の出席です。
今回は、皆様一人一人の挨拶から始まりました。
人前で挨拶することが久しぶりだっただけに、ちょっと緊張してしまいました。
言っていることがしどろもどろで、皆様失礼いたしました(^_^;)
でも、こうやって最初に挨拶するのって正解ですよね。
相手のことが少しわかってからの名刺交換のほうが、入っていきやすいですもの。
前回より人数は少なかったけれど、新しいメンバーさんも何人かいらっしゃいました。
またまた新しい出会いに、感謝です。
第1回目の時は、とりあえず名刺交換して挨拶するだけで終わっちゃいましたが、
今回は、結構皆さんとまんべんなく、ゆっくりお話ができたような気がします。
なんといっても、この会の発足者であり、この場所を提供してくださっている、
『洋食グリル ふらんす屋』さんの船越さんも
皆さんとゆっくりお話ができてよかったですね。
さて、今日の素敵なデザートはこちら・・・・

『ブランマンジェ~オレンジソース』
ブラン・マンジェは、フランス語の 『Blanc Manger =白い食べ物』 という意味ですね。
ミルクはココナッツミルクを使われたそうで、それがオレンジソースの酸味とマッチしていて、
また舌触りもとってもなめらかでした!
この一皿に満足したせいか、家に帰ってからも、全然甘いものが欲しくないのです・・・
(って、いつもどんだけ食べてんの?って話ですね!?)
実は明後日も、プライベートで『ふらんす屋』さんにお邪魔します。
次回は、船越さんのお料理をぜひアップさせていただきたいと思います。
皆様お楽しみに~! って、私も楽しみにしています(*^。^*)

⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
パーソナルカラー診断受けました - 2011.09.18 Sun
16日の金曜日、息子が東京へと発ちました。
たまに帰っている時ぐらいはと、
とにかく彼の好きなものを好きなだけ食べさせてあげた1週間でした。
そんなこと、1週間だからできたことですけどね(^_^;)
最後に父に顔を見せに行って、この辺りでは評判の
『英ちゃんうどん』といううどん屋さんに連れて行ってあげました。
福岡県民にとって、東京のうどんは食べられないというのは本当の話で、
ラーメンよりもうどんのほうが好きな彼さえも、東京ではうどんは食べないと、
久しぶりの『英ちゃんうどん』に感激してくれました。
ここのうどんは、かつおだしの良く効いたスープがたまらなくおいしいのです!
うどんといえば讃岐うどんが有名で、福岡といえばラーメンとみんな言うけれど、
実は福岡といえば『うどん』といっても過言ではないと、私は思います。
彼を駅に送り・・・
そのあと私は、先日のFB交流会で知り合ったパーソナルカラーリスト、
中村 志江さんのお声掛けで、
パーソナルカラー診断の会へと急ぎました。
会場は、これもやはりFB交流会で知り合った方窪薗オーナーの、『繋ぎ屋珈琲』というカフェへ。
ナチュラルな風合いが素敵な、とっても安らぐ空間のカフェです。
珈琲も美味しかった~(*^。^*)
珈琲大好きな私ですが、最近はチェーン店化したカフェに行くことが多く、
久しぶりに本当に美味しい珈琲を出してくれるカフェに出会えました。


パーソナルカラーとは・・・
『一人一人、個性が違うように、お肌や髪、瞳の色も質感も違います。その色や質感にマッチする色がパーソナルカラー。それがわかると、自ずと、あなたの内なる魅力も、その色の力によって、引き出されます。』
(志江さんのプロフィールより)
そのカラーを診断するのが、パーソナルカラー診断。
この日は、正確な肌色で診断するため、なんとすっぴんで!
鏡の前で、何枚もの色布を顔に近づけ、どの色がその人を明るく見せるか判断していきます。
そして出た、私の結果は 春色。

この春色と分類される色が、私のパーソナルカラー。
その色の中には私がよく選ぶ色や、好きな色もあったけれど、
誰にでも似合うといわれる色は入っていなかった!
どうやら私には、私の色があるらしい。
そして、それは若くても老いても、ずっと変わらないものだそうです。
これにはびっくり!!
もちろん、それはメイクにも応用できるようです。
自分の魅力を引き出せる色を、知らないより知っているほうが絶対に得ですからね。
ここでも、新しい出会いと、新しい自分を発見・・・
志江さん、ありがとうございました(*^。^*)
新商品アップしました!
~ハンドメイドの新作アクセサリー




⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
第1回FBお茶会 INふらんす屋 行ってきました! - 2011.08.24 Wed
昨日は、Facebookで知り合った宗像市のフランス料理のお店 ”洋食グリル ふらんす屋”の
オーナーシェフ 船越さんのお声かけで、
FB交流会『第1回FBお茶会 INふらんす屋』へ参加しました。
船越さんのアルバムより
船越さんのお店は去年オープンしたばかり。
神奈川で洋食屋さんを開いていたお父様がもともと福岡の方だったということで、
ご家族で福岡に戻られ、こちらにお店をオープンされたそうです。
お父様は、パリのかのジョルジュ・サンクで修業された凄腕のシェフ。
そのお父様の味を引き継がれた息子さんが、こんな地方にフランス料理のお店を
開いてくださったことに、私は感激しています。
何よりもうれしいのは、彼が玄海の美味しい魚、そして野菜に魅了されていること。
福岡人としては、本当に誇り高いことです。
でも、実はその船越さんとお会いしたのはこの日が初めて。
そして船越さん通しでFB上で知り合った方も何人かはいたのですが、どの方とも初対面。
お会いするまでちょっとドキドキでしたが、そんな不安もなんのその。
すっかり打ち解けてしまいました(*^_^*)
みなさんいろんなお仕事をお持ちの方で、今まで出会うことのなかった方との新しい出会いで、
世界も広がった感じです。
船越さんはこの会の主催者でありながら、お店と、それから美味しいデザートまで
提供してくださいました。
みんながおしゃべりしている間も忙しそうで、本当に船越さんには感謝、感謝です!
デザートは、イチジクのコンポート・ソルベ添え♡
実は私、不覚にもこの日の写真を撮りそびれておりました・・・(@_@;)
おしゃべりに?いえ、食べることに夢中になりすぎてた・・・。
で、この画像は、回復整体 きぼう∞の松井さん
からお譲りいただきました。松井さん、ありがとうございます_(_^_)_
本当に船越さん、お疲れさまでした。
そして皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ネットショップ Chambre Mille Feuillesでは、夏のセール実施中!
プロヴァンスキルトの可愛いマットやタオルとサシェのセット・・・どれも1点限りです!

フランス雑貨のネットショップ Chambre Mille Feuillesは こちらへ
オーナーシェフ 船越さんのお声かけで、
FB交流会『第1回FBお茶会 INふらんす屋』へ参加しました。

船越さんのアルバムより
船越さんのお店は去年オープンしたばかり。
神奈川で洋食屋さんを開いていたお父様がもともと福岡の方だったということで、
ご家族で福岡に戻られ、こちらにお店をオープンされたそうです。
お父様は、パリのかのジョルジュ・サンクで修業された凄腕のシェフ。
そのお父様の味を引き継がれた息子さんが、こんな地方にフランス料理のお店を
開いてくださったことに、私は感激しています。
何よりもうれしいのは、彼が玄海の美味しい魚、そして野菜に魅了されていること。
福岡人としては、本当に誇り高いことです。
でも、実はその船越さんとお会いしたのはこの日が初めて。
そして船越さん通しでFB上で知り合った方も何人かはいたのですが、どの方とも初対面。
お会いするまでちょっとドキドキでしたが、そんな不安もなんのその。
すっかり打ち解けてしまいました(*^_^*)
みなさんいろんなお仕事をお持ちの方で、今まで出会うことのなかった方との新しい出会いで、
世界も広がった感じです。
船越さんはこの会の主催者でありながら、お店と、それから美味しいデザートまで
提供してくださいました。
みんながおしゃべりしている間も忙しそうで、本当に船越さんには感謝、感謝です!
デザートは、イチジクのコンポート・ソルベ添え♡

実は私、不覚にもこの日の写真を撮りそびれておりました・・・(@_@;)
おしゃべりに?いえ、食べることに夢中になりすぎてた・・・。
で、この画像は、回復整体 きぼう∞の松井さん
からお譲りいただきました。松井さん、ありがとうございます_(_^_)_
本当に船越さん、お疲れさまでした。
そして皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ネットショップ Chambre Mille Feuillesでは、夏のセール実施中!
プロヴァンスキルトの可愛いマットやタオルとサシェのセット・・・どれも1点限りです!




⇒
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけますと嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村